8月の沖縄は、伝統と現代が交錯するイベントが目白押しです。
エイサーや綱引きなどの伝統的なお祭りから、ビールフェスやキャラクターフェスティバルまで、多彩な楽しみ方があります。
ただし、猛暑日が多いので、体調管理には十分気をつけましょう。
ここでは、特におすすめのイベントをいくつかピックアップしてご紹介します!
【JAL公式】沖縄旅行が今だけ超お得!
ホテル・レンタカー 格安特別プランあり。
JALパック完全攻略はこちらをチェック!
このチャンスを見逃さず、2025年5月31日泊までOK!
- 1 沖縄8月のイベント
- 1.1 1. オリオンビアフェスト in 宮古
- 1.2 2. 潮乃森ビーチフェスタ
- 1.3 3. 一万人のエイサー踊り隊
- 1.4 4. 大青協夏まつり・大宜味村ふるさとまつり
- 1.5 5. 今帰仁まつり
- 1.6 6. 名護市長杯争奪 全島ハーリー大会
- 1.7 7. 大山大綱引き
- 1.8 8. 金武町青年エイサーまつり
- 1.9 9. 倉敷ダムまつり
- 1.10 10. 渡嘉敷島大綱引き
- 1.11 11. いぜな尚円王まつり
- 1.12 12. 夏休みこども自由研究 in 沖縄コンベンションセンター
- 1.13 13. 黒島豊年祭
- 1.14 14. 与那原大綱曳
- 1.15 15. 我喜屋大綱引き
- 1.16 16. 津嘉山綱曳き
- 1.17 17. カシキー(綱引き)
- 1.18 18. ヤガン折目(うゆみ)
- 1.19 19. 国頭村まつり
- 1.20 20. 漢那ダムまつり
- 1.21 21. 南の島の星まつり
- 1.22 22. ぱいぬ島まつり
- 1.23 23. 夏のよみたん夜あかりプロジェクト
- 1.24 24. エイサーフェスティバル in 北谷
- 1.25 25. 高志保大通りエイサー天国
- 1.26 26. KOZA FES 2023
- 1.27 27. 安田のシヌグ
- 1.28 28. 田名のウンジャミ
- 1.29 29. イタシキバラ
- 1.30 30. 波照間 ムシャーマ
- 1.31 31. アの国まつり
- 1.32 32. 糸満ふるさと祭り
- 1.33 33. 今帰仁ハーリーカーニバル
- 1.34 34. 座間味島祭り
- 1.35 35. ウンナー
- 1.36 36. 青年ふるさとエイサー祭り
- 1.37 37. 読谷村青年エイサーまつり
- 1.38 38. 奉納エイサー
- 1.39 39. 沖縄全島エイサーまつり
- 1.40 40. オリオンビアフェスト 沖縄
- 1.41 41. 糸満旧盆エイサー
- 1.42 42. 久米島旧盆エイサー
- 1.43 43. 伊江村青年会旧盆巡回エイサー
- 1.44 44. 西銘全島角力大会・西銘エイサー
- 1.45 45. 沖縄こどもの国エイサー夏まつり
- 1.46 46. 平敷屋エイサーの夕べ
- 1.47 47. ソーロン (旧盆)
- 1.48 48. 美ら海ナイトアクアリウム(本部町)
- 1.49 49. 名護市長杯争奪全島ハーリー大会(名護市)
- 1.50 50. サンリオキャラクターフェス2024 in 沖縄アリーナ(沖縄市)
- 1.51 51. 第43回 エイサーフェスティバルIN北谷(北谷町)
- 1.52 52. オリオンビアフェスト2024 inコザ(沖縄市)
- 1.53 53. 第42回 与那原大綱曳まつり(与那原町)
- 1.54 54. サマー・ファミリー・シアター2024~なはーとでなつやすみ~(那覇市)
- 1.55 55. 第1回 南城市ハートの日フェスタ(南城市)
- 2 まとめ
- 3 最新の沖縄観光記事
- 4 月別の気候と服装
- 5 沖縄を楽しむなら お得な割引チケットをオンラインでGETしよう!
- 6 特集記事
沖縄8月のイベント

1. オリオンビアフェスト in 宮古
- 開催日時: 2024年8月3日(土)
- 開催場所: 宮古島市パイナガマ海空すこやか公園
沖縄の地ビール「オリオンビール」を片手に、地元アーティストのライブパフォーマンスを楽しめるビールフェスティバルです。ビールと音楽が融合する素敵な一日を過ごしてみませんか?
2. 潮乃森ビーチフェスタ
- 開催日時: 2024年8月3日(土)~4日(日)、8月10日(土)~11日(日)、8月24日(土)~25日(日)、8月31日(土)~9月1日(日)
- 開催場所: 沖縄市の潮乃森ビーチ
潮乃森ビーチで8日間に渡って開催されるイベント。週ごとに異なるテーマで楽しめるため、何度でも訪れたくなるビーチフェスタです。
3. 一万人のエイサー踊り隊
- 開催日時: 2023年8月6日(日)
- 開催場所: 国際通り(那覇市)
県内最大規模のエイサー祭り。約70団体が参加し、各団体の個性豊かなエイサーが楽しめます。那覇の街中がエイサー一色に染まるこのイベントは必見です!
4. 大青協夏まつり・大宜味村ふるさとまつり
- 開催日時: 2024年8月10日(土)・11日(日)
- 開催場所: 大宜味村塩屋漁港広場
綱引き大会、のど自慢大会、ライブイベント、エイサーなど多彩なプログラムが用意された、地域密着型のお祭りです。
5. 今帰仁まつり
- 開催日時: 2024年8月31日(土)・9月1日(日)
- 開催場所: 今帰仁村総合運動公園
沖縄美ら海水族館近くで開催される夏祭り。人気アーティストのステージや打ち上げ花火が夏の夜を彩ります。
6. 名護市長杯争奪 全島ハーリー大会
- 開催日時: 2023年8月4日(日)
- 開催場所: 名護漁港内(名護市)
「ハーリー甲子園」とも呼ばれるこの大会には、180チームが参加。熱戦が繰り広げられる様子は圧巻です。
7. 大山大綱引き
- 開催日時: 2024年8月4日(日)
- 開催場所: 大山小学校グラウンド(宜野湾市)
五穀豊穣と子孫繁栄、区民の安全と幸福を祈願する伝統的な綱引き。「アギエー勝負」が見どころです。
8. 金武町青年エイサーまつり
- 開催日時: 2024年8月28日(日)
- 開催場所: 金武ダム施設内(金武町)
「青年よ今こそ熱くなれ!」をテーマに、金武町の5つの青年会がエイサーを披露するイベントです。
9. 倉敷ダムまつり
- 開催日時: 2024年8月4日(日)
- 開催場所: 倉敷ダム湖畔(うるま市)
森林やダム・河川に親しむためのイベント。体験ワークショップやカヤック体験会など、自然を満喫できます。
10. 渡嘉敷島大綱引き
- 開催日時: 2024年7月21日(日)
- 開催場所: 渡嘉敷村役場前大通り
渡嘉敷島で稲わらで作られた綱を引き合い、豊穣感謝を祝います。
沖縄行き格安航空券ゲット方法はこちら
沖縄行き格安航空券を徹底攻略!LCC・セール・マイル活用で最安値を手に入れる方法
11. いぜな尚円王まつり
- 開催日時: 2024年8月10日(土)・11日(日)
- 開催場所: 伊是名村臨海ふれあい公園(伊是名島)
ハーリー競漕大会やステージイベントが盛りだくさん。最終日には花火も打ち上げられます。
12. 夏休みこども自由研究 in 沖縄コンベンションセンター
- 開催日時: 2024年8月3日(土)・4日(日)
- 開催場所: 沖縄コンベンションセンター展示場・会議場A・会議場B
沖縄の自然や生き物をテーマにした子供向けの自由研究イベント。環境への気づきを促します。
13. 黒島豊年祭
- 開催日時: 2024年7月20日(土)
- 開催場所: 宮里海岸(黒島)
神への豊作の感謝と祈願を行う祭り。ミーラク行列やパーレー競漕、奉納の舞踊などが見どころです。
14. 与那原大綱曳
- 開催日時: 2024年8月3日(土)・4日(日)
- 開催場所: 与那原町中央通り・与那原町御殿山青少年広場
440年の歴史を誇る豊年祈願、無病息災、子孫繁栄を祈る伝統行事。壮大な綱引きが行われます。
15. 我喜屋大綱引き
- 開催日時: 2024年7月30日(火)
- 開催場所: 伊平屋村我喜屋公民館前
豊作への感謝の気持ちを込めて行われる夏の伝統行事。地元産のワラで綱を作ります。
16. 津嘉山綱曳き
- 開催日時: 2024年7月27日(土)・28日(日)
- 開催場所: 津嘉山小学校(南風原町)
雄大な綱引きが有名。干ばつ防止と五穀豊穣を祈願します。
17. カシキー(綱引き)
- 開催日時: 例年7月下旬~8月中旬ごろ(旧暦6月25日)
- 開催場所: 渡名喜村集落内
新穀の豊穣を祝う刈上げ祝、豊年祝、若者の栄えを祈願する綱引き。
18. ヤガン折目(うゆみ)
- 開催日時: 例年7月下旬~8月中旬ごろ(旧暦6月24~26日)
- 開催場所: 西地区イビガナシー(粟国島)
健康祈願や子宝祈願、奉納相撲などが行われます。
19. 国頭村まつり
- 開催日時: 2024年8月17日(土)・18日(日)
- 開催場所: 国頭中学校グラウンド(国頭村)
ハーリー大会、魚つかみ取り大会、花火大会、ライブイベントなど、多彩なプログラムが楽しめます。
20. 漢那ダムまつり
- 開催日時: 2024年8月10日(土)
- 開催場所: 漢那ダム湖畔公園(宜野座村)
カヌー体験や丸太切り体験など、アウトドアイベントが盛りだくさん。
「沖縄いつ行けばいいの?」
コレを見ればわかる!時期別旅費と滞在術を徹底ガイド
沖縄行き格安航空券ゲット方法はこちら
沖縄行き格安航空券を徹底攻略!LCC・セール・マイル活用で最安値を手に入れる方法
21. 南の島の星まつり
- 開催日時: 2024年8月10日(土)
- 開催場所: 南ぬ浜緑地公園(ライトダウン星空観望会、夕涼みライブ)
石垣島の灯りを消して、日本一美しい星空を楽しむイベント。
22. ぱいぬ島まつり
- 開催日時: 2023年8月20日(日)
- 開催場所: 竹富町離島振興総合センター
竹富町で4年に一度開催される盛大な祭典。出店やステージイベントが満載です。
23. 夏のよみたん夜あかりプロジェクト
- 開催日時: 2023年7月22日(土)~9月30日(土)
- 開催場所: 体験王国「むら咲きむら」(読谷村)
施設内をランタンで彩り、屋台やエンターテイメント、浴衣体験などが楽しめます。
24. エイサーフェスティバル in 北谷
- 開催日時: 2024年8月11日(日)
- 開催場所: 北谷町桑江総合グランド
各団体が特色あるエイサーを披露し、観客と演者が一体となって盛り上がるフィナーレのカチャーシーも必見です。
25. 高志保大通りエイサー天国
- 開催日時: 2024年8月11日(日)
- 開催場所: 読谷村高志保大通り
道ジュネー(エイサーを踊りながら家々を訪ね、街中を練り歩く行事)が楽しめます。
26. KOZA FES 2023
- 開催日時: 2023年8月26日(土)・27日(日)・9月2日(土)・3日(日)
- 開催場所: 沖縄市ゲート通り コザミュージックタウン音市場
2023年のFIBAバスケットボールW杯を盛り上げる音楽イベント。伝統芸能やエイサーのパフォーマンスも楽しめます。
27. 安田のシヌグ
- 開催日時: 例年8月中旬ごろ
- 開催場所: 国頭村安田公民館
400年近く続く伝統行事。豊穣予祝の演技や円陣舞踊などが行われます。
28. 田名のウンジャミ
- 開催日時: 例年8月中旬ごろ
- 開催場所: 伊平屋村田名
海神をお迎えして豊漁を祈願する祭。
29. イタシキバラ
- 開催日時: 例年8月下旬ごろ
- 開催場所: 石垣市内の集落
邪気を払い、住民の無病息災と繁栄を願う獅子舞が行われます。
30. 波照間 ムシャーマ
- 開催日時: 例年8月中旬~9月上旬ごろ(旧暦7月14日)
- 開催場所: 波照間島内
先祖を供養し、豊作と安全を祈願する祭り。ミルクが子どもたちと先頭に集落を練り歩きます。
沖縄行き格安航空券ゲット方法はこちら
沖縄行き格安航空券を徹底攻略!LCC・セール・マイル活用で最安値を手に入れる方法
31. アの国まつり
- 開催日時: 例年8月下旬ごろ
- 開催場所: 粟国港(粟国島)
地元の方々や離島にゆかりのあるゲストが出演し、ステージを盛り上げます。
32. 糸満ふるさと祭り
- 開催日時: 例年8月中旬ごろ
- 開催場所: 糸満漁港北地区
エイサー、伝統芸能、ライブ、花火などが楽しめる夏祭り。
33. 今帰仁ハーリーカーニバル
- 開催日時: 例年8月下旬or9月上旬ごろ
- 開催場所: 今帰仁村運天漁港内
白熱のレースと、後夜祭の屋台やステージイベントが楽しめます。
34. 座間味島祭り
- 開催日時: 2024年8月24日(土)
- 開催場所: 座間味港ターミナル広場
屋台や打ち上げ花火、エイサー、琉球舞踊、ハワイアン・フラやバンドライブが行われます。
35. ウンナー
- 開催日時: 例年7月下旬~8月上旬ごろ
- 開催場所: 伊是名島各地
豊作祈願や体験ワークショップ、カヤック体験などが楽しめます。
36. 青年ふるさとエイサー祭り
- 開催日時: 2024年度の開催は見送り(例年8月下旬ごろ)
- 開催場所: 北谷公園陸上競技場(北谷町)
エイサーの観光資源化や青少年の健全育成を図るイベントです。
37. 読谷村青年エイサーまつり
- 開催日時: 2024年8月31日(土)・9月1日(日)
- 開催場所: 読谷平和の森球場(読谷村)
県内のエイサー団体の迫力あるエイサーが楽しめます。
38. 奉納エイサー
- 開催日時: 例年8月下旬or9月上旬ごろ
- 開催場所: 平和祈念公園(糸満市)
慰霊や平和の祈りを込めて行われるエイサー。若者が平和について考える契機となるイベントです。
39. 沖縄全島エイサーまつり
- 開催日時: 2024年8月23日(金)~25日(日)
- 開催場所: 胡屋十字路周辺、沖縄市コザ運動公園陸上競技場(沖縄市)
県内最大規模のエイサーまつり。各地域から選抜されたレベルの高い演舞が楽しめます。
40. オリオンビアフェスト 沖縄
- 開催日時: 2024年8月24日(土)・25日(日)
- 開催場所: 沖縄市コザ運動公園(サブグラウンド)
工場直送の新鮮なビールとアーティストのライブ、打ち上げ花火で盛り上がります。
「沖縄いつ行けばいいの?」
コレを見ればわかる!時期別旅費と滞在術を徹底ガイド
沖縄行き格安航空券ゲット方法はこちら
沖縄行き格安航空券を徹底攻略!LCC・セール・マイル活用で最安値を手に入れる方法
41. 糸満旧盆エイサー
- 開催日時: 例年8月中旬~9月上旬ごろ(旧盆)
- 開催場所: 糸満市内
糸満市内の青年会によるエイサーが行われます。
42. 久米島旧盆エイサー
- 開催日時: 2024年8月17日(土)・18日(日)
- 開催場所: 17日:謝名堂、真我里、比嘉、真謝、儀間、宇根、鳥島 / 18日:嘉手苅(久米島)
和太鼓や民謡、お笑いライブなども行われるエイサーイベントです。
43. 伊江村青年会旧盆巡回エイサー
- 開催日時: 例年8月中旬~9月上旬ごろ(旧盆)
- 開催場所: 伊江島各地域
伊江島の各地域で巡回エイサーが行われます。
44. 西銘全島角力大会・西銘エイサー
- 開催日時: 2023年は開催中止(例年8月中旬~9月上旬ごろ(旧盆))
- 開催場所: 旧西銘闘牛場(久米島)
琉球王朝時代から伝わる伝統文化の沖縄角力とエイサーを一度に楽しめるイベントです。
45. 沖縄こどもの国エイサー夏まつり
- 開催日時: 2023年8月5日(土)・6日(日)
- 開催場所: 沖縄こどもの国(沖縄市)
地元の青年会や子ども会が華麗な演舞を披露します。サタズーナイト、おばけナイトミュージアムも開催されます。
46. 平敷屋エイサーの夕べ
- 開催日時: 例年8月中旬~9月上旬ごろ(旧盆)
- 開催場所: 浦ヶ浜公園(うるま市)
シンプルで静かな迫力がある平敷屋のエイサーが堪能できます。
47. ソーロン (旧盆)
- 開催日時: 例年8月中旬~9月上旬ごろ(旧盆)
- 開催場所: 石垣島各地
アンガマ、エイサー、イタシキバラ(獅子舞)など、八重山の盆行事が行われます。
48. 美ら海ナイトアクアリウム(本部町)
- 開催日時: 2024年8月1日(木)~31日(土)
- 開催場所: 沖縄美ら海水族館
水族館の営業時間を延長して開催される「美ら海ナイトアクアリウム」。ジンベエザメやオニイトマキエイを眺めながら、心地よいBGMの中で過ごせます。
49. 名護市長杯争奪全島ハーリー大会(名護市)
- 開催日時: 2023年8月7日(月)、21日(月)
- 開催場所: 名護漁港
予選から決勝まで白熱した勝負が繰り広げられる「ハーリー甲子園」。迫力満点のレースをぜひ体感してください。
50. サンリオキャラクターフェス2024 in 沖縄アリーナ(沖縄市)
- 開催日時: 2024年8月10日(土)~18日(日)
- 開催場所: 沖縄アリーナ
九州・沖縄地区で初開催のサンリオキャラクターフェス。ハローキティをはじめとするキャラクターたちと一緒に、見て、撮って、遊んで楽しむことができます。
沖縄行き格安航空券ゲット方法はこちら
沖縄行き格安航空券を徹底攻略!LCC・セール・マイル活用で最安値を手に入れる方法
51. 第43回 エイサーフェスティバルIN北谷(北谷町)
- 開催日時: 2024年8月11日(日)
- 開催場所: 北谷町桑江総合運動場
北谷町の4つの青年会などによる躍動感あふれるエイサーが楽しめます。観客と演者が一体となって盛り上がるフィナーレも見逃せません。
52. オリオンビアフェスト2024 inコザ(沖縄市)
- 開催日時: 2024年8月24日(土)・25日(日)
- 開催場所: 沖縄市コザ運動公園(サブグラウンド)
キンキンに冷えたオリオンビールと、県内アーティストの熱いライブステージが楽しめます。お酒と音楽を満喫できる最高のイベントです。
53. 第42回 与那原大綱曳まつり(与那原町)
- 開催日時: 2024年8月3日(土)・4日(日)
- 開催場所: 与那古浜公園
沖縄三大大綱引きの一つ、440年余りの伝統を誇る与那原大綱曳まつり。5トンの大綱が練り歩くさまは圧巻です。
54. サマー・ファミリー・シアター2024~なはーとでなつやすみ~(那覇市)
- 開催日時: 2024年8月24日(土)・25日(日)
- 開催場所: 那覇文化芸術劇場なはーと
さまざまな舞台やロビーでのお買い物、おもちゃで遊ぶなど、家族で楽しめるサマーイベントです。
55. 第1回 南城市ハートの日フェスタ(南城市)
- 開催日時: 2024年8月10日(土)
- 開催場所: 南城市役所大会議室・ピロティ(1F)
平和の日(ハートの日)をテーマにしたイベント。キッチンカーやワークショップなど、多彩なプログラムが用意されています。
まとめ
沖縄の8月は、多彩なイベントが目白押しです!エイサーや綱引きなどの伝統行事から、ビールフェスやキャラクターフェスティバルまで、家族や友人と一緒に楽しめるイベントが盛りだくさん。
猛暑対策をしっかりとして、沖縄の夏を存分に楽しんでくださいね!
JALパックならなんと「美ら海水族館」のチケットが500円!?