7月の沖縄はイベントが目白押しで、訪れる皆さんを大いに楽しませてくれます。
花火大会から伝統的なお祭り、動物園の夜間ツアーまで、家族連れや友達同士で参加できる魅力的なイベントが満載です!
2024年7月に開催される沖縄のイベントを完全ガイドします。どのイベントも魅力的で、沖縄の夏を存分に楽しめること間違いなし!さあ、沖縄の夏を満喫しに行きましょう!
7月の沖縄を楽しむ方法はこちらをご覧ください
8月のイベント情報はこちら
沖縄7月のイベント
1. 夜のどうぶつ園体験 in ネオパークオキナワ2024(名護市)
開催日時: 2024年7月1日(月)〜2024年9月30日(月)
開催場所: ネオパークオキナワ
住所: 沖縄県名護市名護4607-41
夜のどうぶつ園に潜入し、スナネコのバックヤード見学やクビワペッカリーのおやつ体験を楽しめるツアーです。経験豊富な飼育員のガイドとともに、真っ暗な園内を探検します!
2. 海洋博公園サマーフェスティバル2024 第46回海洋博公園花火大会(本部町)
開催日時: 2024年7月13日(土)〜2024年7月15日(月)
開催場所: 海洋博公園
住所: 沖縄県国頭郡本部町石川424
県内最大級の約10,000発の花火が夜空を彩ります。期間中は水遊びアトラクションやプラネタリウム「銀河鉄道の夜」上映など、様々なプログラムが用意されています。
3. 令和6年(2024年) タマンの稚魚放流イベント(名護市)
開催日時: 2024年7月14日(日)
開催場所: ブセナビーチ
住所: 名護市喜瀬 ブセナビーチ
沖縄の美しいサンゴ礁の海を守る活動としてタマンの稚魚を放流するイベントです。海の生物の解説会も行われます。
4. ダムまつり「森と湖親しむ旬間」~6ダムまつり~(金武町、東村、うるま市、宜野座村、大宜味村)
開催場所: 県内各地のダム
住所:
- 羽地ダム鯉のぼり祭り(名護市字田井等1017-8)
- 金武ダムまつり(金武町字金武9959)
- 福地ダム夏休み自然体験会(東村字川田中上原1105-108)
- 倉敷ダムまつり(うるま市石川楚南879-1)
- 漢那ダムまつり(宜野座村字漢那中山原2015-2)
- 大保ダムまつり(大宜味村字田港1357-18)
各地でダム見学やカヌー体験、丸太切り体験など様々な体験イベントが楽しめます。
5. 名護夏まつり!~青空市とビールまつり~(名護市)
開催日時: 2024年7月27日(土)、28日(日)
開催場所: 名護漁港内
住所: 名護市城3丁目
TEL: 0980-52-4243
オリオンビール工場直送のビールや約50店の飲食店や物販、キッチンカーが立ち並ぶ夏祭りです。子どもから大人まで楽しめるステージショーも目白押しです。
6. キャンプ・フォスターフェスティバル(北谷町)
開催日時: 2024年7月6日(土)・7日(日)
開催場所: 米海兵隊基地キャンプ・フォスターフリーマーケット会場
住所: 北谷町
音楽ライブやアメリカンフードの出店などがあり、海外気分で基地内を楽しめます。
7. オリオンビアフェスト in 石垣(石垣市)
開催日時: 2024年7月6日(土)
開催場所: 石垣市新栄公園多目的広場
住所: 石垣島
オリオンビール主催の野外イベント。新鮮なビールを味わいながら、ライブステージや花火で盛り上がります。
8. ピースフルラブロックフェス(沖縄市)
開催日時: 2024年7月13(土)
開催場所: ミュージックタウン音市場
1983年から行われている音楽イベント。県内外からさまざまなアーティストが出演します。
9. 日本最西端与那国島国際カジキ釣り大会(与那国島)
開催日時: 2024年7月5日(金)〜7月7日(日)
開催場所: 久部良漁港を基地とする近海および沿岸
トローリング、磯釣り、親子釣りの3部門で構成される釣り大会です。釣りをしない方でも楽しめるイベントが多数あります。
10. 金武町たんぼフェスタ(金武町)
開催日時: 2024年7月7日(日)
開催場所: ネイチャーみらい館
田んぼを使ってのどろんこ遊びや様々なワークショップ、ステージイベントなどが行われます。
失敗しないレンタカーの選び方!徹底解説!
レンタカー
格安レンタカーは気をつけて・・・
沖縄の観光を存分に楽しむためにはレンタカーが欠かせません。しかし、レンタカー会社の選び方にはいくつかのポイントがあります。
11. 海洋博公園サマーフェスティバル(海洋博公園花火大会)(本部町)
開催日時: 2024年7月13日(土)
開催場所: エメラルドビーチ
10,000発の花火が打ち上げられる県内最大規模の花火イベントです。
12. いへやまつり(伊平屋島)
開催日時: 2024年7月13日(土)・14日(日)
開催場所: いへや愛ランドよねざき
ハーリー大会や村青年会によるエイサー、沖釣り大会にシーカヤック体験など盛りだくさんの夏祭りです。
13. 石垣港みなとまつり(石垣島)
開催日時: 2024年7月15日(月・祝)
開催場所: 石垣港離島ターミナル
小型ヨット体験試乗会やフィッシング大会などが行われる「みなと」の役割を市民に周知するイベントです。
14. 黒島豊年祭(黒島)
開催日時: 2024年7月20日(土)
開催場所: 宮里海岸
神への豊作の感謝と祈願を行う祭りで、ミーラク行列、舟を漕ぐパーレー競漕、棒や舞踊の奉納などが行われます。
15. 渡嘉敷島大綱引き(渡嘉敷島)
開催日時: 2024年7月21日(日)
開催場所: 渡嘉敷村役場前大通り
渡嘉敷島の稲わらで作られた綱を豊穣感謝を込め引き合うイベントです。
16. 真志喜大綱引き(宜野湾市)
開催日時: 2024年7月28日(日)
開催場所: 真志喜中学校運動場
地域社会の繁栄と安全、子孫繁栄祈願を目的とした綱引きイベントです。
17. 津嘉山綱曳き(南風原町)
開催日時: 2024年7月27日(土)・28日(日)
開催場所: 津嘉山小学校
雄大な綱曳きが県内でも有名で、干ばつを防ぎ、五穀豊穣を祈願するイベントです。
18. SUNSET ON THE BEACH 2024(北谷町)
開催日時: 2024年7月20日(土)
開催場所: サンセットビーチ
年に4回開催されるビーチイベントで、ライブパフォーマンスやPOPUP SHOP、フードトラックと様々なコンテンツが楽しめます。イベントのラストには花火もあがります。
19. 宮古島夏祭り・東西大綱引き(宮古島)
開催日時: 2024年7月26日(金)・27日(土)
開催場所: 下里通り商店街、公設市場前交差点など
豊漁・豊作祈願と宮古島の繁栄を願って行われる綱引きイベントです。多良間島を含む宮古郡全11地区の市民が小網を編む。
20. 鳩間島豊年祭(鳩間島)
開催日時: 2024年7月20日(土)・21日(日)
開催場所: 鳩間島内
穀物の収穫を終えた後、奉納芸能やハーリー、大綱引きなど豊作祈願を行う島最大の行事です。
県沖縄屈指のビーチリゾート恩納村のおすすめホテル!
極上リゾートホテルからからファミリー向けまで!お得な予約方法徹底紹介!
今回は特別な旅を彩るホテルをお得にご予約いただけるよう、比較しやすい旅行サイトをご紹介します。各サイトでは期間限定の割引や特典があり、季節によっては最大20%OFFで極上リゾートホテルに宿泊できるチャンスも!ぜひご活用ください。
21. 本部海洋まつり(本部町)
開催日時: 2024年7月21日(日)
開催場所: 本部町中央公民館・渡久地港
ハーリー大会やライブイベント、ビール美味飲み大会などが行われる本部町の夏祭りです。
22. 豊見城ハーリー大会(豊見城市)
開催日時: 2024年7月27日(土)・28日(日)
開催場所: オリオンECO美らSUNビーチ北側
「ハーリー発祥の地」としての歴史と伝統ある豊見城のハーリー大会です。見事な爬竜船を漕ぎ進めるレースは漕ぎ手も観客も盛り上がります。
23. 金武ダムまつり(金武町)
開催日時: 2024年7月21日(日)
開催場所: 金武ダム
水や自然に親しめるイベントで、カヌー体験、ウォータースライダー、消防車放水体験などがあります。
24. HeartY Village×シーアート@ayahashi(うるま市)
開催日時: 2024年7月21日(日)
開催場所: 海の駅あやはし館周辺
HYが子どもたちの未来のために開催するビーチクリーンやワークショップ、シーアートなどのイベントです。
25. 四ヵ字豊年祭(石垣島)
開催日時: 例年7月下旬ごろ
開催場所: 乙姥御嶽
石垣島で最も盛大に行なわれる伝統行事で、奉納舞踊、奉納芸能、大綱引などが行われます。
26. TOGUCHI BEACH FESTIVAL(読谷村)
開催日時: 2023年7月29日(土)・30日(日)
開催場所: 渡具知ビーチ
雑貨店やフードトラックの出店から、ワークショップやマリン体験、エイサー・フラダンスなどの見どころ満載のビーチイベントです。
27. 名護夏祭り(名護市)
開催日時: 2024年7月27日(土)・28日(日)
開催場所: 名護漁港内
エイサーやライブコンサート、オリオンビール工場直送の生ビール、花火などが楽しめる夏祭りです。
28. かでな社交業ビアフェスタ(嘉手納町)
開催日時: 2024年7月26日(金)
開催場所: 嘉手納ロータリー広場
新鮮なオリオンビールが直送され、カラオケ大会やライブが行われるビアフェスタです。
29. 我喜屋大綱引き(伊平屋村)
開催日時: 2024年7月30日(火)
開催場所: 伊平屋村我喜屋公民館前
地元産のワラで作る綱を引く伝統行事です。豊作への感謝の気持ちを込めて開催されます。
30. カシキー(綱引き)(渡名喜村)
開催日時: 例年7月下旬~8月中旬ごろ(旧暦6月25日)
開催場所: 渡名喜村集落内
新穀の豊穣を歓喜する刈上げ祝、豊年祝、豊作の感謝、来年の豊作祈願とともに若者の栄えを祈願し、綱引を行うイベントです。
失敗しないレンタカーの選び方!徹底解説!
レンタカー
格安レンタカーは気をつけて・・・
沖縄の観光を存分に楽しむためにはレンタカーが欠かせません。しかし、レンタカー会社の選び方にはいくつかのポイントがあります。
31. ヤガン折目(うゆみ)(西地区イビガナシー)
開催日時: 例年7月下旬~8月中旬ごろ(旧暦6月24~26日)
開催場所: 西地区イビガナシー
健康祈願や子宝祈願、奉納相撲、余興を行うイベントです。一般の人たちは最終日のみ参加可能です。
32. キジーがやんばるの森にやってきた!(東村)
開催日時: 2024年7月6日(土)
開催場所: ヤンバルンチャー 東村店
住所: 〒905-1205 沖縄県国頭郡東村慶佐次718-28
ジップラインで空中散歩や「沖縄のターザン」ことキジーに会えるイベントです。
33. ニシヌ蚤ノ市(名護市)
開催日時: 2024年7月14日(日)
開催場所: なごアグリパーク
住所: 〒905-0012 沖縄県名護市名護4607-1
ハンドクラフトやセレクト雑貨を購入できるほか、リラクゼーションや占いを楽しんだり、キッチンカーグルメを堪能できるイベントです。
34. コットンキャンディ♡マルシェ(名護市)
開催日時: 2024年7月14日(日)
開催場所: 就労継続支援B型事業所 コットンキャンディ
住所: 〒905-0023 沖縄県名護市字数久田295番地1
多肉植物やハンドメイド雑貨、フードなどを楽しめるイベントです。
35. Coral days 3RD ANNIVERSARY EVENT(名護市)
開催日時: 2024年7月14日(日)
開催場所: Coral days
住所: 〒905-0025 沖縄県名護市幸喜66
ファッションショーやフードを楽しめる周年イベントです。
36. 蓮・睡蓮まつり 2024(沖縄市)
開催日時: 2024年6月15日(土)~9月1日(日)
開催場所: 東南植物楽園
住所: 〒904-2143 沖縄県沖縄市知花2146
水辺に咲く蓮や睡蓮を見ながら園内を散策するイベントです。
37. まーさんトロピカルフェア(読谷村)
開催日時: 2024年7月1日(月)~8月31日(土)
開催場所: 星野リゾート バンタカフェ
住所: 〒904-0327 沖縄県中頭郡読谷村儀間560
真夏のフルーツを使ったメニューを満喫できるイベントです。
38. ゆんたんざ月あかり(読谷村)
開催日時: 2024年7月21日(日)
開催場所: 座喜味城跡
住所: 〒904-0301 沖縄県中頭郡読谷村座喜味7086
月あかりに照らされる座喜味城跡の幻想的な光景を楽しめるイベントです。
39. 星まみれな七夕(糸満市)
開催日時: 2024年7月6日(土)
開催場所: 平和創造の森公園
住所: 〒901-0352 沖縄県糸満市山城449
天の川を望みながら星座探しを楽しむイベントです。レジャーシートを持参すれば、芝生に寝ころんで星空を楽しめます。
40. たなばた投影(那覇市)
開催日時: 2024年7月6日(土)〜7日(日)
開催場所: 牧志駅前ほしぞら公民館
住所: 〒902-0067 沖縄県那覇市安里2丁目1-1
プラネタリウムを楽しめるイベントで、おりひめ星・ひこ星の探し方や夏の星座について学べます。
県沖縄屈指のビーチリゾート恩納村のおすすめホテル!
極上リゾートホテルからからファミリー向けまで!お得な予約方法徹底紹介!
今回は特別な旅を彩るホテルをお得にご予約いただけるよう、比較しやすい旅行サイトをご紹介します。各サイトでは期間限定の割引や特典があり、季節によっては最大20%OFFで極上リゾートホテルに宿泊できるチャンスも!ぜひご活用ください。
41. わくわくダンボール迷路にチャレンジしよう!(豊見城市)
開催日時: 2024年7月6日(土)〜7月15日(月)
開催場所: 沖縄アウトレットモールあしびなー 2F キッズスペース
住所: 〒901-0225 沖縄県豊見城市豊崎1-188
お子さん向けの楽しいダンボール迷路イベントです。
42. イオンタウン南城大里 イベント一覧(南城市)
開催日時: 2024年7月6日(土)〜7月27日(土)
開催場所: イオンタウン南城大里
住所: 〒901-1205 沖縄県南城市大里高平 高宮城原97番2
ハンドメイド作品を購入したり、お菓子つりにチャレンジしたりするイベントが盛りだくさんです。
43. 第14回 ゆかた祭り(糸満市)
開催日時: 2024年7月7日(日)
開催場所: 与那古浜公園
住所: 〒901-1304 沖縄県島尻郡与那原町東浜77
豪華な出演者によるステージイベントが楽しめる夏祭りです。
44. 第5回 おきなわ屋エイサー祭り(那覇市)
開催日時: 2024年7月7日(日)
開催場所: おきなわ屋本店
住所: 〒900-0013 沖縄県那覇市牧志1丁目2-31
空手演舞や子ども獅子舞、エイサー演舞を楽しめるイベントです。
45. ZOOMANIA vol.2(那覇市)
開催日時: 2024年7月10日(水)〜16日(火)
開催場所: CURIOSITIES OKINAWA
住所: 〒900-0013 沖縄県那覇市牧志1丁目1-22
「動物」をテーマとした展示会で、アニマルアート作品を楽しめます。
46. 音楽ライブとリラクゼーション(那覇市)
開催日時: 2024年7月13日(土)
開催場所: 福州園
住所: 〒900-0033 沖縄県那覇市久米2丁目29-19
音楽とリラクゼーションをテーマにしたイベントです。
47. 育陶園わくわく Summerイベント 2024(那覇市)
開催日時: 2024年7月13日(土)〜15日(月・祝)
開催場所: 育陶園
住所: 〒902-0065 沖縄県那覇市壺屋1丁目22-33
陶器の購入や沖縄そばを楽しんだり、ロクロやシーサー作りを体験できるイベントです。
48. タミヤ展 in 沖縄(浦添市)
開催日時: 2024年7月13日(土)~8月29日(木)
開催場所: 浦添市美術館
住所: 〒901-2103 沖縄県浦添市仲間1丁目9-2
模型の楽しさと歴史を巡るイベントで、幅広い模型ホビーの世界を堪能できます。
49. 家族で楽しむ FamilySpace(那覇市)
開催日時: 2024年7月14日(日)
開催場所: 沖縄県男女共同参画センター てぃるる
住所: 〒900-0036 沖縄県那覇市西3丁目11-1
フードやワークショップ、占い、マッサージなどを楽しめるイベントです。
50. あかちゃんコンサート・0歳児からのコンサート(那覇市)
開催日時: 2024年7月14日(日)
開催場所: 那覇文化芸術劇場なはーと
住所: 〒900-0015 沖縄県那覇市久茂地3丁目26-27
小さなお子さんと一緒に楽しめる音楽イベントです。
失敗しないレンタカーの選び方!徹底解説!
レンタカー
格安レンタカーは気をつけて・・・
沖縄の観光を存分に楽しむためにはレンタカーが欠かせません。しかし、レンタカー会社の選び方にはいくつかのポイントがあります。
51. くくるお笑いLIVE+(糸満市)
開催日時: 2024年7月14日(日)
開催場所: シャボン玉石けん くくる糸満 大ホール
住所: 〒901-0364 沖縄県糸満市潮崎町1丁目1-2
お笑い・ダンス・ヒーローショーが楽しめるイベントです。
52. タッチ ザ ダイナソー 恐竜アドベンチャー展(那覇市)
開催日時: 2024年7月14日(日)〜9月1日(日)
開催場所: 沖縄県立博物館・美術館
住所: 〒900-0006 沖縄県那覇市おもろまち3丁目1-1
恐竜の化石や骨格などを見て・触って・体感できる展示会です。
53. 結マルシェ 沖縄 Vol.02(浦添市)
開催日時: 2024年7月15日(月・祝)
開催場所: 浦添市産業振興センター 結の街
住所: 〒901-2122 沖縄県浦添市勢理客4丁目13-1
約55のブースが集結するマルシェイベントで、ハンドメイド作品やアパレルを購入したり、ワークショップや占い、マッサージなどを楽しめます。
54. 那覇基地サマーフェスタ2024(那覇市)
開催日時: 2024年7月19日(金)
開催場所: 航空自衛隊 那覇基地
住所: 〒901-0144 沖縄県那覇市当間301
那覇基地が一般開放され、防衛教室や車両・装備品の展示などが行われます。
55. 南の島の洞くつ探検2024(南城市)
開催日時: 2024年7月20日(土)〜9月30日(月)
開催場所: おきなわワールド
住所: 〒901-0616 沖縄県南城市玉城前川1336
国内最大級の鍾乳洞「玉泉洞」をプロのサポートのもと探検するイベントです。
56. Kitchen car TOWN 2407(那覇市)
開催日時: 2024年7月21日(日)
開催場所: 新都心公園 水の道
住所: 〒900-0006 沖縄県那覇市おもろまち4丁目18-18
キッチンカーが大集結し、様々なメニューを楽しめるイベントです。
57. りっかりっか*フェスタ 2024(那覇市)
開催日時: 2024年7月22日(月)〜28日(日)
開催場所: 那覇芸術文化劇場なはーと、ひめゆりピースホールなど
ファミリーのための国際舞台芸術フェスティバルで、世界9か国による19の作品が上演されます。
58. 自衛隊職場体験(那覇市)
開催日時: 2024年7月24日(水)〜26日(金)
開催場所: 海上自衛隊 那覇航空基地
住所: 〒901-0144 沖縄県那覇市当間252
自衛隊員の生活体験やP-3C体験搭乗などが楽しめるイベントです。
59. フリーマーケット DE お宝ゲット(那覇市)
開催日時: 2024年7月27日(土)
開催場所: ライフセンタービブロス堂
住所: 〒900-0002 沖縄県那覇市曙3丁目6-24
古着や雑貨、アクセサリー、子ども服などが揃うフリーマーケットです。
県沖縄屈指のビーチリゾート恩納村のおすすめホテル!
極上リゾートホテルからからファミリー向けまで!お得な予約方法徹底紹介!
今回は特別な旅を彩るホテルをお得にご予約いただけるよう、比較しやすい旅行サイトをご紹介します。各サイトでは期間限定の割引や特典があり、季節によっては最大20%OFFで極上リゾートホテルに宿泊できるチャンスも!ぜひご活用ください。
60. 第17回 豊見城ハーリー大会(豊見城市)
開催日時: 2024年7月27日(土)・28日(日)
開催場所: 豊崎海浜公園 美らSUNビーチとイーアス沖縄豊崎の間
ハーリー発祥の地といわれる豊見城市で開催される伝統のハーリー大会です。
61. オリオンビアフェスト in 宮古(宮古島)
開催日時: 2024年8月3日(土)
開催場所: 宮古島市パイナガマ海空すこやか公園
地元アーティストのライブパフォーマンスを楽しみながら、新鮮なオリオンビールを堪能できます。
7月の沖縄を楽しむ方法はこちらをご覧ください
8月のイベント情報はこちら
まとめ
7月の沖縄は、豊富なイベントで皆さんを迎えてくれます。
夜のどうぶつ園やダム祭り、夏祭りや花火大会など、多岐にわたるイベントが盛りだくさん。子どもも大人も楽しめるプログラムが揃っているので、家族全員で楽しむことができます。
沖縄ならではの伝統行事や美しい自然を感じながら、夏のひとときを過ごしてみませんか?
この記事を参考に、素敵な思い出を作ってくださいね。沖縄で皆さんとお会いできるのを楽しみにしています!
おきなわランチ一押しスポット!